![]() |
||
リーンTOCセールス&マーケティング革新活動 SalesBufferManager で、営業・マーケティングがこう変わる! |
||
― 営業編 ― | ||
提案営業編をPDFで読む![]() |
2013/08/06 安部部長、山並機械よりX210に関しての問い合わせあり。 詳細は以下の通り、対応求む。 |
||||||||||||||||||
朝メールを見ると問い合わせの案件が入っていた。 | ||||||||||||||||||
![]() 今回は新人の酒本にいかせようか。 今回導入した提案営業マネジメントシステム「SalesBufferManager」を使えばなんとかなるだろう。」 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() ![]() 「営業でいきなりカタログを出して機能説明してはいけない。そんな自慢話のようなことをすればお客様にいじめられるだけだ。きちんとニーズを引き出す質問をしてから機能説明するように。」 研修でこんな話しを聞いたことを思い出した。この話しは前職でも聞いたことがある。 しかし、お客様に質問すると言っても何を聞いたら良いのかわからないので、結局カタログを説明する営業をしてきた。 ![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() ![]() ち上げSalesBufferManagerにログインした。 ログインすると、Plan Do Check Actというナビゲーションがあり、自分の営業案件を登録するDoを選択し、個人別バッファチャートを開いた。ここには自分が担当している営業案件が一覧できる。 問い合わせ対応のメールを見ながら案件の基本情報を入力、Actマフィアオファーシートの作成画面にうつると、安部部長からのメールに参考になると書いてあった案件「飯盛ソフト向けX210」のマフィアオファーシートを開いてみた。 確認質問・問題質問・重大質問といった質問が書かれている。 「プロジェクトが複数同時進行しており、状況を把握するのが困難ではないでしょうか?」 「マネージャーが対応しなければならない“遅れプロジェクト”発見が遅れ、対策に必要なコストが多くかかっていませんか?」こんな質問だ。 この質問に対して、解決された状態と、解決を実現する機能が書かれている。 なるほどこれを使えば今回のお客様向けの質問を作れそうだ。 ![]() しかしこのシートはソフトウェア開発会社向けに書かれている。今回の装置メーカー相手にこのままでは通じないだろう。例えば装置メーカーでは「プロジェクト」とは呼ばず、「製番」とよぶ。細かいところを修正した。 更に懸念事項、対応方法など他の項目も一通り確認し、山並機械向けX210マフィアオファーシートを完成させ、酒本は菅原氏のもとに向かった。 |
||||||||||||||||||
![]() ![]() 「おぉ、酒本君。君の前職は確か装置メーカーだったね。だから担当になったんじゃない?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
8月11日 10時 営業会議にて |
||||||||||||||||||
酒本は営業会議に参加した。前職での営業会議は本当に嫌で、会社を休もうかと考えたこともある位だったが、この会社のそれはまるで違う…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() 前職の営業会議では売上が未達の月は悲惨で、皆の前で立たされてなぜ未達なのか説明をさせられた。 「おまえは会社にずっといてPCばかり使っている。会社にいて仕事がとれるのか?PCは禁止だ。」と課長にひどく怒鳴られる。 いつも未達の自分は謝りながら、「来月はなんとかします。」と根拠もなく言うしかない。 トップ営業マンの人も未達の時は厳しく怒鳴られる。ところが、トップ営業マンは自分とは違い、反論する。「うちの商品ではこれが限度だ。そもそも高すぎる。お客様からこの機能がないと買えないと言われた。」と、お客様から追加要求された機能をまとめたリストを差し出す。そして、「うちの開発は何度言っても追加開発してくれない。どうなっているんだ。」と、怒鳴り出す。 別の営業マンからは、「マーケティング施策が弱すぎるのが原因だ」との話し。しかし、「うちにはマーケティング部はない。これが問題だ。」と、いつもの話しを課長が始める。 最後は、部長から「言い訳するな」と一喝され、部長の大演説が始まる。 創業当初、機能は十分でない商品をどぶ板営業で売りまくり、会社を作り上げてきた話し。もう30回は聞いたか。こんな精神論をしていて売上が伸びるのだろうか。こんな時間は本当にムダだ。 ![]() ![]() ![]() お手伝い頂いた菅原さん、皆さん、ありがとうございました!」 |
||||||||||||||||||
提案営業編をPDFで読む![]() |
||||||||||||||||||
ツイート | ||||||||||||||||||
マーケティング・商品企画編へ >>> |
||||||||||||||||||
お問い合わせ | ||||||||||||||||||
お問い合わせ、パンフレットのご請求はお気軽にどうぞ セールスバッファマネージャー専用メールフォームは こちら |