Total Solution Provider Applying Theory Of Constraints
ゴール・システム・コンサルティング株式会社
  1. ホーム
  2. consulting
  3. S-DBRコンサルティング

短期間で生産性を最大化する生産手法

S-DBRコンサルティング

S-DBR(Simplifie Drum Buffer Rope)

TOCの最新生産手法であるS-DBR(Simplified-Drum Buffer Rope) は以下のような問題に適用されます。

  • 受注生産環境において、納期順守率が低い
  • 顧客の需要に答えられない状態を解消したい
  • 製造現場の日々の混乱を解消したい
  • 生産性をより向上させたい
  • 生産計画がうまくたてられない
  • 生産の優先順位が不明瞭で混乱している

S-DBRの特色は、生産環境を深く分析し、モデリング(ボトルネックの有無や在庫ポイント、需要のタイプなど)を行うことでその環境にぴったり合った適用方法を検討したうえで、S-DBRによる生産計画・進捗管理・ボトルネック改善・負荷コントロールといったS-DBRの諸機能を導入します。ゴールシステムコンサルティングのコンサルタントは2001年の創業以来100件を超えるDBR/S -DBRの導入経験を持っており、TOCの特徴であるシンプルな手法で企業のレバレッジ(業績向上のてこ)に焦点を当てた改善を推進いたします。

DBR / S-DBRを用いたTOC生産改善

導入効果

S-DBR導入による効果は目覚ましく、短期間で劇的な改善を可能にします。しかし、その仕組みはあくまでシンプルなものであり、自律的に管理でき、継続的に運用が可能な仕組みをビルトインします。
その結果として 1.製造リードタイム 2.納期遵守率 3.在庫回転率を劇的に改善する効果が多数の事例で立証されています。

DBR導入事例

日立ツール株式会社様
TOC導入事例|日立ツール株式会社

日立ツール株式会社様は、2000年野洲工場へのTOC導入を皮切りに、翌2001年、成田工場、中津Tセンターへと順次TOCを導入してきました。 その中で、魚津工場は2002年導入であり、最も遅いTOC活動のスタートとなりました。

セイコーエプソン株式会社 酒田事業所様
TOC導入事例|セイコーエプソン株式会社 酒田事業所

創業時からたゆみなく磨き続けてきたコア技術である「省・小・精の技術」をベースに、人々に驚きや感動をもたらす「エプソンらしい商品」の開発に取り組んできました。オフィス向けのインクジェットプリンター、電子黒板機能を内蔵したプロジェクター、産業用のロボットや印刷装置、スポーツ・健康・医療向けのセンシングシステム、新型スマートグラスなど、エプソンの事業は新たな領域にも広がっています。

北越パッケージ株式会社様
TOC導入事例|北越パッケージ株式会社

北越パッケージ株式会社様は、2005年にTOCを生産部門ならびに営業部門に導入されました。 生産部門での仕掛在庫削減、LT短縮という効果に続き、営業部門でも2007年度には、従業員1人当たりの売上高が10%以上の伸びになるなど、着実な成果が現れています。

導入方法

1.課題検討
TOCもS-DBRも企業の課題に対する処方箋です。なのでS-DBRを導入するかどうかについては、企業にとって、工場や部門にとっての課題は何か、を明らかにすることから始まります。コンサルタントとクライアント様のチームで課題を検討するワークショップを行い、複数の角度で何が問題なのかを話し合います。とくに現状の工程の流れの特徴と、生産計画や製造オーダーの着手に関する業務フローを明らかにし、その問題点を深堀することにより、問題解決のためのコアとなる問題点を見つけ出します。
2.TOC/S-DBRを活用した解決策の提示と検討
課題検討の結果見えてきたコアとなる問題点に対する解決策としてTOC/S-DBRをどのように活用すべきかについて、コンサルタントより提示し、それについてクライアント様のチームとの理解・検討を行っていきます。ボトルネックの取り扱いによって、ボトルネックを有するDBRやS?DBRとの選択や、在庫ポイントを持つ場合などの具体的な適用を考えていきます。
3.TOC/S-DBRの手法の導入
プロジェクトがスタートしたらS-DBRの導入はチームによるワークショップ形式で行われるのが一般的です。プロジェクト目標をはっきりさせたのちに、S-DBRの生産計画の方法(S-DBRスケジューリング)、進捗管理の方法(バッファマネジメント)、プロセス改善の方法(POOGI:継続的改善)、負荷管理の方法(計画負荷)のそれぞれについて順を追って展開してきます。その過程で、投入タイミングの適切化により製造リードタイムが短縮され、製造オーダーの優先順位が明確になることで納期順守率が向上されます。また継続的改善を続けることで生産キャパシティや自由度が向上することでスループットが劇的に増加します。また、ソリューションの導入には、業務フローが定義されたソフトウェアを用いることも可能で、多くの適用事例がある一方で、計画だけにとどまらず、現場の指示伝達のルールや現場の見える化といったオペレーション上の機能についても構築・定着させていきます。

ワークショップ活動による導入は定量的な成果にとどまらず、人と組織の成長を必然的に促します。 S-DBR 手法の理解を通じての生産のコントロールに関する知識の習得、ワークショップでの議論を通じた上下左右のコミュニケーションの向上、成功経験を通じたリーダーシップの醸成といったこが次々と実現し、次世代のリーダー層が育ちます。


TOCソフトウェア

FOCUSシリーズはTOCをベースとし、日本企業の風土と合った改革を実践してきたコンサルタント集団が、確かな理論的背景をもとに、幾多の現場でのコンサルタント経験・事業会社での実務経験を踏まえて作りました。明確な方法論に準拠しているのに、使いやすい、そんな特徴をもったソフトウェアです。

s-focus.gif

製造にフォーカス「S-DBR Manager」 在庫にフォーカス「Dynamic Buffer Manager」


お問い合わせ

お問い合わせ、ご相談はお気軽にどうぞ。

関連コンテンツ

Top