問題の背後にはジレンマがある?!
日々の仕事に今すぐ使える!
TOC対立解消図(UDEクラウド)の作り方

私たちは、仕事やプライベートのなかで毎日たくさんの「問題」を抱えています。そして、解決が難しいと感じる「問題」の背後には、必ずジレンマがあります。
「製品Aの売上がだんだん落ちている。値段が高いと言われているが、
値下げすると原価に合わなくなってしまう...」
「自分の仕事があふれてしまっているので、部下のAさんに仕事を振りたい、
でも、自分でやらないとミスが出てしまいそうでできない...」
「健康診断で尿酸値が引っかかっている。
だけど、仕事で疲れた時にはビールをついつい飲みたくなってしまう...」
こんな風に問題に直面した時に、どう判断して良いかわからずに思考停止になってしまったり、あるいは、「こうなったのも、あの人がああ言ったからだ!」と怒りが湧いてきたり、上手に対処できなくて苦しんでいる方も多くいらっしゃることでしょう。
このセミナーでは、ビジネス小説『ザ・ゴール』で有名な経営理論「TOC(制約理論)」の論理的な問題解決プロセス「TOC思考プロセス」のなかから、一番人気の「クラウド(対立解消図)」というフレームワークの作り方を、初心者向けにイチから説明していきます。
「クラウド(対立解消図)」で問題を構造化することで、目の前のジレンマに絶望したりすることなく、より広い視点で、より良い解決策を発想することが可能になります。クラウドの作成手順は座学だけでは習得しにくいので、本セミナーでは実際に手を動かしてワークをしながら、クラウド作成の感覚をつかんでいただきます。
なお、TOCの「クラウド」には、対立から考えていく作り方と、「問題」から考えていく作り方の2通りがあります。今回のセミナーでは、ビジネスシーンで使うことが多い後者のやり方(UDEクラウド)の作り方を説明していきます。UDEクラウドの作り方が分かれば、対立から考えていくクラウドも作れるようになりますので、「日々のジレンマに直面した時に、落ち着いて考えられるようになりたい」という方に、広くおすすめいたします。
「毎日抱えている山ほどの問題や葛藤を、もう少し上手に取り扱えるようになりたい」という方は、ぜひご参加ください!
概 要 | |
会 場 | Zoomを利用したオンラインセミナーです。 ▲ワークがあります!▲ セミナー時間のなかで、共有ファイルを使った簡単なワークを行います。 可能な方はパソコンからご参加ください。 また、環境が許す方はなるべくカメラONでご参加ください。 パソコンがない場合は、お手元に筆記用具と紙をご用意ください。 |
日 時 |
2023/09/12(火)18:00~19:30 |
参加費 | 無 料 --------------------- 定員:先着20名 |
対 象 |
※ どなたでもご参加いただけますが、同業の方(コンサルティングや、TOCをビジネスとして教える仕事をしている方)のご参加はご遠慮いただいております。 |
講 師 |
ゴール・システム・コンサルティング株式会社 |
セミナーご予約
◆お申し込み後に受付完了の自動返信メールが届かない場合◆
「迷惑メールフォルダ」に振り分けられていることがありますので、ご確認ください。
*自動返信メールは info@goal-consulting.com より届きます。