統合的コンサルティング「ダイナミックフローマネジメント」によるスループット向上
GSC創立20周年記念対談企画第2弾~ TOWA、利益10倍の原動力『TMP』の推進から ~
※TMP=TOWA未来プロジェクト
<ゴールシステムコンサルティング 創立20周年記念>
ビジネスの現場でTOCを活用し成果を上げてこられた方々と弊社社長である村上悟との対談シリーズ。
第2弾のゲストは、営業利益902.1%(2021年8月6日発表決算短信、前年同期比)という驚異的な業績を達成された、TOWA株式会社上席執行役員 開発本部・シンギュレーション開発本部担当フェローの早坂昇様です。
TOWA株式会社は超精密金型をコア技術に、主に樹脂によって半導体チップを保護する工程を担う半導体モールディング装置・金型における世界No.1のメーカーです。今回ご登壇いただく早坂様は、TOWA株式会社の開発本部において、5年以上に渡る「TMP(TOWA未来プロジェクト)活動」を推進されました。
「仕事を時間で評価する、スループットによる成果の評価ができること」を目指して活動を導入したというTOWA株式会社様のTMP活動。そのゴール実現に向けて、同社が選んだアプローチは、TOCコンサルティングでよくイメージされるような、DBRやCCPMなど、単一のソリューションの導入とは異なり、企業の体質変革を目指し「人への投資」と位置付けた統合的な活動でした。
TMP活動は5年余のコンサルティング支援を経て、社内の中核メンバーにより、自立的な活動が継続されています。本活動の実際の成果としては、1人当たりスループットも活動当初と比べ、160%に増加しています。
今回の対談では、伴走させていただいた村上が早坂様の聞き役となり、その活動の立ち上げから、自主活動としての継続に至るまでの苦労や工夫、そして、なぜこのようなアプローチを選んだのかなど、実際に活動を推進されたからこそのリアルなお話を伺っていきます。
また、TMP活動として結実した成果と照らし合わせながら、なぜ、今日の競争力強化には、単一のフロー改善ではなく、「ダイナミックフローマネジメント」的な取り組みが重要なのかをお伺いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------
★三つのフローを継続的に改善することを通じて、変革と価値創出スピードの
飛躍的な向上を実現するダイナミック・フロー・マネジメントを深く解説。
>>>読む「ダイナミック・フロー・マネジメントとは」
-------------------------------------------------------------------------------------------
★ダイナミック・フロー・マネジメント ー インタビュー/事例/コラム
>>>早坂様のインタビュー記事がお読みいただけます
-------------------------------------------------------------------------------------------
★渡辺薫執筆note記事です。ぜひご覧下さい。
「TOC - 改めてフローについて考えてみる」
-------------------------------------------------------------------------------------------
概 要 | Zoomを利用したオンライン対談です |
日 時 | 2021/08/24(火)15:30~17:00 |
参加費 | 無 料 --------------------- 定員100名 |
対 象 | どなたでもご参加いただけますが、特に、組織全体の改革について、どうやって人と組織を動かすかお悩みの方にお勧めします。 |
登壇者 |
TOWA株式会社 上席執行役員 ゴール・システム・コンサルティング株式会社 |
セミナーご予約